MIND THE GAP

要介護2の母と暮らしてました 今はひとり暮らし

お盆の行燈

お盆ですね。
我が家のお盆は7月にやります。


今年のお盆は新盆。

迎え火送り火もしないけど、行燈を出してみた。
焙烙もあるにはあるけど、ここに越してきてからは使ってない。
行燈もここに来てから初めて出した。
組み立てがグラグラしてなかなか上手く出来なかった。よく見ると何ヵ所か折れたあとがあってボンドでくっつけてた。
「これおばあさんの(新盆)のときに買ったんだよね。」って。私は覚えてなかったけど、約30年前に買ったんだったらそりゃプラスチックも劣化するよね。
あと母に聞いた話で、父はもともと短気だったけど晩年はさらに短気になりちょっとした組み立てやバラしたりが上手くいかないと力任せにやってたらしい。なので、行燈も何ヵ所も折れてたんだろうな。


話はお盆から離れちゃうけど、
短気な人は高齢になればもっと短気になるよね。
愚痴っぽい人は愚痴っぽくなるよね。
それを自分も高齢になって外で働けなくなって一緒に過ごす時間が増えた時にずーっと聞かなくちゃならないのか?と思うと結婚もしてないのにうんざり。
短気とか愚痴っぽいとかもなかった母とふたり暮らしを初めて一番大変だったことは頑固なことだった。
高齢者みんながそうではないと思うけど、でもみんな頑固になるような気がする。もちろん自分も。
まだしばらくはひとりでいます。。。


ぎこちなく回転してた行燈はお盆が終わって処分しました。

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 親の同居介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村