低温使い捨てカイロ
使い捨てカイロ全般をホカロンと呼んじゃってる。
前からあったのかは知らないけど、今シーズン低温タイプが売ってることに気がついた。
お正月休み明けてリハビリ再開した時から2週間はすごく調子良くて少しずつだけど可動域が広くなってるのがうれしかったし、モチベーションも上がった。
それが、10日ぐらい前から動きが悪くなり、可動域が狭くなり、治っていた張り(凝り?)や痛みも出てきた。
作業療法士さんに「寒いし温めた方がいい」と言われたので、温めることにした。
冷えないようには気をつけていたけど、温めるまではやってなかった。
家にあった首と肩を温めるあずきのチカラを使った。
いい感じだけど、家にいる時だけしか使えない。
ゆたぽんは右手で支えてなきゃならないから肩や腕を温めるには不向き。
で、低温ホカロンを思い出した。
低温だったら使えるかも!
ホカロンは10年以上前に腰が痛くて通っていたところの先生に「ホカロンNG」と言われてから使ってなかった。
「貼ってるところだけ熱すぎて体のバランスが乱れて自律神経が乱れる」と。そう言われるとそうかもしれない。
生理痛の時もホカロンを貼るのはやめた。
寒かったら腹巻き。靴下を厚手の物やヒートテックに。それでも寒い時は薄着ってことだから着こんだ。
スポーツ観戦はしないけど、ロケや外で並ぶとか長時間屋外で寒いとき以外は使わないことにした。
久しぶりに買ったホカロンは低温ホカロン。
作業療法士さんに貼る場所を聞く。
腕の張って痛いところに貼るのかと思ったら「肩の後ろ側、脇の下の後ろのちょっと上」と。
昨日から貼ってるけど、貼ってることを忘れる。
ぜんぜん温かく感じない。触れば少しあったかい。かな?
なので、体のバランスが乱れるほどの高温でもなく、低温やけどの心配もない。
これはいい!みんなにもオススメしたい!
個人的には室内で使うにはいい感じ。温かさを求める人には物足りないかもだけど。
でも低温いいと思う。